未来の自分への、
実際に届いた手紙たち
未来の自分へ宛てて実際に届いた手紙たちです。面白いものから感動するもの、日常的なものまで。未来の自分への手紙の書き方、例文としてもご覧頂けたら幸いです。
2025年上半期を終えた半年後の私へ
ふと未来の自分に向けて手紙が書きたくなって検索をかけてみたら『TOMOSHIBI POST』というサイトに出会った。せっかくなので素敵なシステムをお借りして、約半年後の2025年上半期を終えた私に向けて手紙を綴ることにしました📮🤍
現在は2025.01.23の深夜。まだ今年が始まって半月ほどだけど、年末から目標を立ててそれをこなそうとひたすら前に進んでいます。引きこもりな私が年末から目まぐるしいくらいの外出続き、4.5年ぶりに泣く泣く歯医者に通っていたり、丁寧な歯磨きを頑張ったり、2年ぶりの美容院で50cmも髪を切ったり、歯医者のために高頻度で苦手な洗髪を頑張ったり、お風呂も1日おきには絶対入ったり……普通の人からしたら当たり前のことがどうしても怖くて不安でたまらないけど、2025年は頑張る年にするって決めたもんね!✊🏻って自分の背中を押して、他人と比べずに自分のペースで何度も大きな一歩を踏み出している気分。無限に褒めてあげようね🥲🤍
中でもとにかく歯医者への恐怖と不安と痛みが一番つらくて毎日が憂鬱でたまらない。苦手だからって虫歯放置してた私が悪いのはわかってるけど、右下の奥から二番目の歯が根管治療するレベルで、一昨日2回目の歯医者を終えたけど痛くて本当に気が滅入る。治療中も治療後も激痛で大の苦手だから毎度鬱だし、今もジーンとした痛みが続いてたり急にズキッとしてしばらく激痛が走ったり次の治療の恐怖で調べすぎて時間が溶けたりで普通に生活してるだけであまりにも心身共にきつすぎる。泣きそう。苦しい。
だらせめて半年後の未来ではこの歯が完治して痛みもなくて、他の虫歯も直しきって全て乗り越えて幸せに過ごしてるって希望を綴りたかった。そうすればなんだかその通りになってるんじゃないかなとか、これを読んであの時あんなに苦しかったんだからそれに比べれば何でもできる気がするとか、そんな風に思えるといいな。痛みのない中美味しい食べ物をめいっぱい食べて笑っていてね🍽🫖
あとどうかレントゲンに写ってた右下の横倒れ親知らずが死ぬまで何も悪さしませんように…せめてあと数年待って…心労がえぐいて……あと!日々の歯磨きと定期検診から逃げずに頑張ろうね!約束!😭未来の私にこれ以上歯で辛い思いしてほしくないからね…😭🌀
あと自創作の詳細はちゃんと進んでいるんでしょうか…^ ^ 私の事なので中々決めきれずに進みが悪いとは思うけど、半年前の私は期待を込めてさすがに結構進んだと思ってるからね!!!信じてるからね!!!年内に諸々の詳細終わらせるんだよ!!!気合入れろ!!!!(大声)
それと約2週間後には大切な記念日だね!少し早いけどきりみ2周年おめでとう💐🤍きっと何年経っても変わらず真っ直ぐに愛を届け続けているであろうあなたが大好きだし、いつまでもずっとふたり幸せな日々を歩んでねの気持ちでいっぱいだよ。末永くお幸せに!❤︎
書きたいことが溢れて止まらないけど一旦ここで止めておこうかな。2025年の上半期も幸せであたたかい気持ちに包まれるようなことと一緒に、辛くて苦しいこととか心身共にしんどいこととかいろんなことがあったと思うけど、自分なりに沢山頑張って生き抜いてくれてありがとう。
私は大切なものを心から大切に想えて、真っ直ぐに愛を伝えられて、人の気持ちに寄り添えて、どんなに苦しくても立ち止まっても人生をやめない私が大好きだよ。本当に本当に、心の底から大好きだよ。いつもありがとう。大切な人たちと幸せを積み重ねながら健康に過ごせていますように。どうか半年後の貴方がこの手紙を笑顔で読めていますように。
半年後の自分へ
あーちゃんが入学して、2ヶ月頃かな?
あーちゃんは学校生活楽しめているかな?
私はしっかりサポート出来ているだろうか🥹
子ども達としっかり向き合えているだろうか、
分子栄養学アドバイザー資格は取得できたかな?
少しは半年前より、向かう先の目標は明確になっているかな?
今の私は、アドバイザー試験の後
どんな風に活動しようか、
あーちゃんは学校生活に馴染めるかな
ゆーしんは一言でも喋れる様になっているかな?
そんな事で毎日心配に,思ったりしています。
でも,未来の自分に期待もしている!
きっと勉強が習慣化されて、ジャーナルもするなかで何か日々成長し、トライアンドエラーしながらも頑張っているはずだと信じてます。
自分の体調も大切にする事忘れないでね!
一年後の自分へ
こんにちは。24歳の私です。
ふと未来の自分に手紙を書きたくなって書きました。
23歳の私からの手紙はもう見るに堪えない内容だったので削除しました。
23歳の私は大人を求められて苦しんでいたようです。
手紙の内容全てが暗かったです。
どうして行くべきかわからなくなり、自分が自分じゃなく、他人の選択肢で生きてたあほでしたからね。
でも、なおと出会って変われたね。
自分でも分かるくらい明るくなったし、性格もちょっと変わった気がするから。
今私は、元気ですか?幸せですか?
私は今は幸せです。隣でなおが寝てます。いびきがうるさいです。笑
今は大分の湯布院で働いてます。もちろんゆうきも一緒です。
最近は元気ですよ。
甥っ子も生まれて可愛いし、彼氏からは溺愛されて、仕事も、まぁ頑張れてます。
私にしては今かなり恵まれて幸せです。😌
どこに行ってもですが、お金が貯まらないですね...
免許取って、結婚、妊娠、同棲、旅行、したいこといっぱいなのに。
あと、
私は私のことを少しばかり好きになりました。
彼氏のおかげです。毎日好きやかわいいって言ってくれます。
愛されてる実感を毎日肌で感じてます。
なおは私の太陽です。一生変わらず、なにがあっても私を照らしてくれる太陽なんです。
暗く病んでしまうときもあるけどそのときはゆうきがなおを助けてくれます。すごく助かってます。ゆうきには、いっつも感謝しかないよ。大好きな友達!
はやく結婚して、好きな人との子供がほしいと思いますが、2人で旅行をいっぱいいっぱい満足するまでしたいのも本音です。
だから、仕事頑張って、お金貯めて頑張りたいところです...
ちょっとばかり今は体調不良とズル休みを重ねて8連休しちゃってますが。もちろんずっとなおと一緒です。笑
ずっと一緒だから喧嘩もたくさんするしイライラもする。
私から仲直りもできないし、感情コントロールするもの難しいから、なおに頼りっきりです😓
いつもなおから謝って仲直りしてくれるし、多分限界のときは怒るんじゃなくて叱ってくる。
図星ついてくるから反論なんてできないけど🙄
もうすぐ5ヶ月、まだ!5か月!先はまだまだ。
2025年の夏、私は何してるんだろう。
想像なんて一切できない。なおと一緒なんだろうか?
生きてるかな?幸せかな?どうだろう。
理想はね、髪ロングになってて、お姉さんぽくなっててほしい。肌は綺麗で、矯正もしててほしいところだけど、、
もし、なおと一緒ならば、なおの隣に堂々と居れる女性になっててほしい。
今は自信なんて全然ないし、こんなブスにかわいいとか、写真撮ってくるけど、やだもん笑
すっぴんで外出るのも、隣歩くの恥ずかしいし、なおに申し訳なくなる。隣がこんなブスで。
だから!
可愛く綺麗な女性になっててほしいよね。
1番は太ってほしくない!これ以上!今過去最高記録更新してるからね??
あとは、なおに友達が増えてて欲しいし、
居場所安定しててほしいかなぁ笑
甥っ子を愛でたいし、
兄ちゃんの奥さんと仲良くなってて欲しい
まだリゾバやっててもいいけど、行ったことないいい所にたくさん行って欲しい、経験をね。
あとは別に、安定の人生を楽しく幸せであればいい!
26歳、27歳、どんどん歳をとってくでしょ。
わがままなんて可愛くないし、さすがに大人よ。
25歳まではギリね、ほんっとのギリ笑
わがままなおそうね。
大人なんてまだまだわからないし、なおも子供よ。
大人ってまだ、私にはわかりかねるものですね。
ただ幸せであって欲しい。
死にたいとか、消えたい。自分に自信ないとか。
そう思わなくなるようになっててほしい。
まだまだ楽しいこといっぱいだし、やりたいことしたいこといっぱいよ!
未来の心配なんてしてらんないし、してない!笑
今が幸せだし、生き生きしてるから!
自分は自分でいきたいし!
思い出!思い出をたーっくさんつくりたい!!
もう満足!ってなるくらい行きたいところ巡りたい!
1人は嫌!なおと一緒にね!
2025年も残り半年、楽しく幸せで過ごしていきましょう。
私は私のこと大好きよ。
好きなように生きていこうね!
多分色々大変な君へ
僕が手紙を書いている今、ギリシャ語もラテン語もドイツ語もフランス語も英語もオランダ語も歴史も地理も、大事なことだって知っていながらちゃんとできてない。
なんでかな〜
絵を描いているときは気が休まるけどすべてが怖くなる。
このまま行ったら絶対に友達とは離れ離れになるだろうし、仮に日本に将来住むことになったら高卒認定は少なくとも必要だろうし、それが取れるのはVWOだけだってちゃんとわかってるのに。
君が読んでるときにはすべてが終わってると思うから、これだけは言っておく。
これからも人生は続いて、後悔することも沢山あって、眼の前のブルーがグレーに塗りつぶされることがあると思うけど、決して自分を見失わないで。
好きなことだけやって生きていけるほど世界は甘くないけど、それでも。
絵を描き続けてイラストレーターになる夢を諦めないで!
勉強だってそのためになら頑張れると思うから!!
未来の自分へ、
過去の自分より
未来の自分へ
12歳の誕生日おめでとう!
もうすぐで,小学校生活終わっちゃうね😭
この手紙を読んでる麻央美は将来どんな人になりたいですか?将来の夢は何ですか?
この手紙を書いてる麻央美は将来K-POPアイドルになりたいです!
ちゃんと韓国語勉強してるー?!
どんなに辛くても、人には当たっちゃダメだよ!
これから自分はどうしていきたいか,
どんな人生を送りたいか,しっかり考えてください。
人生を無駄にはして欲しくないだから,思ったこと
しっかりお父さん,お母さんに言うんだよ…!
フィリックスに1度でも会って欲しいなっ!
straykidsまだ推してるといいなっ!
スキズはあと1年ぐらいで辞めちゃうかもしれない
だから絶対に2024年にはスキズに会ってきてね!
最後に,私は麻央美が嫌い…!
だけど,何かをやり遂げられたり,夢を叶えられてる自分はめちゃくちゃ大好き。
しっかり夢叶えてこい!
じゃあね👋✨( 안녕🐣💓 )
一年後の自分へ
今日はダイエット決意、そして絶対にオーディション合格するって決めた日です。5月21日(日曜日)
ほんとに頑張るつもりです。諦めたくないしもうここで諦めたら終わるくらいの勢いで頑張る!ほんとに頑張るし結果を残すので未来の自分は今の自分のことほめてほしいな!
今はもう中学卒業してるよね?じぶんがどの道に行ったか否定はしません。でも自分が行きたいところに絶対行って欲しいです。
後!肌は綺麗になってる?ニキビ治療も今頑張ってるよおー
でも!絶対に今やってることは無駄にしないでね
絶対にこの夢は叶えてください
就職先で頑張っているであろう自分へ
他人の眩しさを羨んで 自分と比較して卑屈になっていた頃の自分から手紙が来た。
まず、過去の自分へ↓
いやぁ申し訳ないねぇ。残念ながら今の自分も他人との比較は辞めれてないよ〜
でも、俺なりに頑張ったぜ。
まず他人との比較で落ち込んでやる気無くすことが無駄だと思ったからTwitterをキッパリやめたし、
ウジウジと悩んで何もしないまま過ごすくらいなら行動して解決する!か、解決の糸口を見つけてやる!!って考えられるようになった。
風呂にも入らずに一日中寝るかTwitterやってた頃と比べれば これは結構大きな変化なんじゃないかな?と思う。
あと、同級生と比べたら2年遅れちまったけど美術大学の卒業が決まったし、公務員での就職も決まった。
在学中に画家になる!!って入学時の目標は達成出来なかったけど、その目標があったおかげでちゃんと絵と向き合ってたくさん絵が描けたし、
頭を掻きむしるほど悩んで 今は一皮剥けたんじゃない?って思う。
ここからは↓未来の自分へ
卒業後の目標は肉体的にも精神的にも強くなって自分に自信を付けたい。
多分、今後お仕事の訓練とかできついことがたくさんあるだろうし、今まで以上に自分の無力感や無能さにガッカリすることもあるだろうな。
けど、その度になりたい自分を思い出して今の自分はどうすればいいか考えてほしい。
もしどうしようもなく苦しいなら「諦める」でも「逃げ出す」でも構わないと思う。
ただ、思い通りにならなくても自暴自棄になったり投げやりな気持ちになっちゃダメだ!
きっともう捨てるものなんてない!!って思ってもきっと大切な何かがあるはずだし、一旦冷静になって、話せる人がいるならばその人にでも相談して欲しい。
自分は弱いけど、他人と比較してしまうような強いコンプレックスがあるからこそ強くなれたし、
きっと凹む度に立ち直れる強さがある。
だから俺はきっともっと強くなれるはず。
頑張れ、負けるな力のかぎり。
あ、あと将来の俺に恋人もいるといいなぁ〜
まぁ、恋人は縁だからいい人が現れた時に魅力的な自分でいられるように毎日を積み上げるんだぞ。
俺よ!!頑張ってね。
一年後の自分へ
こんにちは。
高校2年の私です。
今テスト期間なんだけどtiktok見てたら未来の自分へのメッセージってあってふと書きたくなったから書いてみる。せっかちだから1年後くらいなら大丈夫だろうと。
今の私は部活、しんどいね。
保護者とかが関わらなくなったから少しは楽なんだけど何も楽しくないよ。
17歳もまた部活三昧。
1年後にはもう部活は引退してるだろうけどどうかな。ちゃんと引退まで頑張ったのかな私。
途中でやめちゃってるのかな。
どちらにせよ、後悔をしてないならいいけど。
疲れちゃったよ。
受験期間なのかな?分からないけど「あと少しの辛抱だ」って思いながら日々を過ごすはしんどいよね。早く解放されたくてしょうがないんだよ。
このしんどい気持ちの行方は1年後のあなたしか知らないよ。どんな結末を迎えてるのか少し怖いけど楽しみだよ。
この手紙を読んで「ああ、しんどかったな〜」って息をつけるなら良かったし、もし今なにかしんどいことがあったらまた一年後に手紙を出してみればいいよ。
今しんどいけど未来になって深い息をつけれてたらいいんだけど。
周りからの信用を重要視しちゃうし周りの目は気になるし、承認欲求は強いし、人よりも苦労をする性格な私だけど自分を責めないで。
1度だけ大きな声で泣いて。
少しだけサボってあげて。
自分をもう少し許してあげてね。
今良い感じの男の子、たすくくんとはどうなってるの?3月には会えたのかな。
やっぱり痩せられなくて会えなかった?
もう彼女でもできちゃってる?
まだ話してる?それとも
付き合っちゃったりしてる?笑
新しいものを見つけて進歩するのも
現状維持でいっぱいっぱいでも
私が1番あなたの味方だよ。
過去の私を全て味方につけなさい。
大丈夫。
高3のあなたは高校生最後を楽しめばいいよ。
ちゃんと生きててね。
頑張っててえらいよ。
自分でももっと言ってあげてね。
またね
1歳5ヶ月になった娘を育てる私へ
いま、妊娠・出産からバタバタ過ごしてやっと落ち着いてきた頃です。
娘、いま4ヶ月。
まだモロー反射するし、新生児微笑もつい先日みたけど、きっともう見納めかな?
流石に約1年後にはモロー反射も見れないよね?
羨ましいでしょ〜。
でもよちよち歩きがみれる1年後の自分もとっても羨ましい!もうすぐ話し始めるんかな?
もしかしたらもうママって呼んでくれてる?
想像するだけで可愛い〜♡
未来の自分のためにちゃんと動画たくさん残しといてね!
あと、愛と感謝は必ず日々の生活で娘に伝えてください。娘のおかげで幸せな生活を送れてること、忘れずにね。
では!笑顔で!元気で!育児楽しんで〜!
一年後の自分へ
1年後の私と1年前の私へ。
今日は2022年1月21日深夜3時48分。
1年後の私へ
2年前の2021年1月17日
私は未来の自分に手紙が送れるという、
自由丁という場所に行ったね。
実家に送った未来の私への手紙。
遠く東北から数日かけて、昨日
私の手元に届きました。
そして、きっと数日後にはこの、
トモシビレターも届くでしょう。
今からソワソワわくわくしています。
ここ1年で仕事が激変し生活環境が
ガラッと変わりました。
ということは、またさらに1年後には
同じことが起きている可能性が大きいですね。
最近、良くも悪くも仕事にも慣れてきた私。
しっかり初心に帰り、ひとつひとつ、
丁寧な仕事をしていきましょう。
1年後私はどこにいて、何をしてるかな?
きっと私のことだから、好きな人達と
好きな仕事をして、強く逞しく、
そして楽しく暮らしていることでしょう。
今までもそうであったように、
人との出会いが確実に
あなたの人生を変えます。
大切な人を大事にできているかな?
ありがとうって伝えてる?
心配りしてる?相手を思う気持ち持ってる?
自分のことばっか考えたりしてない?
今でも彼と一緒にいるのかな?
聞きたいことは山ほどあるけど。
嘘はつかない。約束を守る。時間を守る。
この3つをいつも心に。
感謝の気持ちを忘れずに。
私がいつも自分の為に人の為に
生きていますように。
さて、
1年前の私へ
自分が住んでいた自宅に
手紙を送らなかった私。
なかなか鋭いなっ!
そうです。あなたが思っていた通り、
私は今あの部屋には住んでいません。
あなたが思っていた形ではないけど、
今は引っ越しして違う土地に住んでいます。
3ヶ月後の4月に出逢う人が、
確実にあなたの人生を変えてくれます。
日々の出逢いを大切にし、そして、
自分の直感を信じ、動きまくってください。
雑多な文章になってしまったけど。
今回はこれでおしまい。
また気が向いた時、何かの節目で
書こうかな。
それまでお元気で😊
未来の自分へ
卒業式を迎えた貴女へ
卒業おめでとう。かれこれ5年、長いようで短いものでしたね。
うつ病になって苦しんだ日々も、きっとこれからの人生がゆっくりと癒やしてくれると信じています。
晴れて自由の身ですね!学生生活が名残惜しく感じられるのは、今の高校がとてもいい所だったからなのでしょうね。
これからの人生、ゆっくりと焦らず進んでいきましょ?
自分でも焦ると良くない性格だとわかっているのですから。きっと優しい働き口が見つかりますよ。
貴女には、温かい家族と頼れる人がいるのですから、もう自分で溜め込み過ぎちゃうのは、駄目ですよ?
あと、お酒も程々にね。
それでは、貴女のこれからの人生に幸多からんことを。
PS.なりたい職を一応書いておきます。
これになれって訳ではないから、安心してね。
小説家
漫画家
バーテンダー
イラストレーター
ぬいぐるみ作家
一年後の自分へ
連日届く過去の自分からの手紙。
もらってとっても嬉しいくせに
未来の自分には残してない。
つくづく日々の積み重ねなんだよなって思う。
本来自分が自分の可能性を一番に信じてあげるべきだと思う
無理だと、私にはできないと、住む世界が違うと。
その積み重ねで自分の評価はどんどん下がる。
「どうせ」が口癖になる
大人と子どもの差は好奇心の有無じゃないかと、
好奇心に対して真っ直ぐに飛びつけるか
あれこれ理由をつけるか
その違いじゃないかと思う。
モチベーションのせいにするからできなくなるんだ。
習慣の差なだけだ。
テンションだとか気分だとか
そういったものが下がる云々の前に
いつものことだから、普段のことだから、
ルーティンだから、と、やる。
それを小さく小さく積み重ねる。
何か目指したいなら、得たいなら
それしかないじゃないか。
高校3年生の年に私はそうやってきただろう?
自分が目標を立てて物凄く努力して達成した事ってなんだろう?って思ったら
多分唯一は大学受験だったと思う
あとは正直目標達成する為に戦略立てて逆算して積み上げて
ってしてこなかった。
自分のポテンシャルと勘の良さで生きてきたと思う。
それなりの自分が生きれる環境ゾーンを把握しながら
その中で生きてきてるだけだったと思う。
運がとても良い。
でも、だからいざしっかりと積み上げた努力のある人達を前にすると
自分なんか
と言って、逃げる。
なんてカッコ悪い事だろう。
あなたが歩んできたのがその道だという事。
そしてそこに対して自信を持てない事が
まず何よりカッコ悪い。
うまくできなければ“自信がない”と言って、逃げる。
おいおいいつから逃げグセのあるやつになったんだ?
いつから幸の薄い顔してるやつになったんだ?
なりたかった自分か?
違うだろ?
なりたくないんなら
言い訳言って、逃げるのやめろ。
出来ることから、少しでいいから、やれ。
一年後のわさにーへ
8月末に職場復帰する予定で療養していましたが、診察の結果、更なる自宅療養となりました。仕事を考えないのが、療養の一環ですといわれても、職場に残した同僚たちが心配な日々です。でも、この期間中に僕は自由丁のスタンドFMを知りました。いろいろな人がいろいろな形で未来の自分に手紙を書き、それを店長のゆうきさんが毎朝読み上げてくれます。一人で自宅で療養していると考えも沈みがちですが、このラジオを聴くのを日課にし、自分の未来について考えます。わりと自由丁の皆様のいじられキャラ(まだリアルでちゃんとあっていないのに…)になりつつありますが、それもこの期間中の楽しみでもあります。
さて、1年後の自分はどうなってるでしょうか?相変わらず毎朝自由丁のラジオを聴く日々でしょうか?それともちゃんと職場に復帰しているのでしょうか?もしくは別の道が見つかるか?とりあえず、また3か月自由丁のラジオを毎朝聞く日々ができました。この期間にいろんな人のいろんな思いを聞き、そしてオーナー小山氏を研究してみようと思います。来年の今頃には5回目の繋がる本棚を利用して、伊豆につながる本棚2号店を作れればと思います。そう考えると明るい未来が考えられそうです。
毎朝店長ゆうきさんお疲れ様です。ありがとうございます。
5年後の自分へ
26歳の足立藍子へ
生きてますか?
21歳の私は何かにつけて自分と人生に絶望して、韓国ドラマで現実から目を背ける日々を過ごしています。
進歩のない日々は苦しいです。前に進めない自分は悲しくて悔しいです。現実から目を背けるたびに、目を背けてしまった弱い自分を見るのが苦しいです。
私は今、過去の美しい日々の中で生きています。かつて楽しかった思い出を思い出し、追体験することで、いまの自分の足りない部分をなんとか埋めようとしています。
でも、過去は過去です。
どんなにリアルな過去に浸ろうとも、それは過ぎ去ってしまった時間にすぎません。
私は私の周りを取り囲む現在を生きねばならないのです。
現実に地団駄踏んで過去に浸る私を、26歳の私はどう思っているでしょうか。
26歳の私が、26歳の自分の時間を精一杯生きて楽しんでくれたら幸いです。
私は私を愛しています。どんなに自分に絶望しようとも私は私を愛することは辞めないでしょう。
21歳になって3ヶ月が過ぎましたが、毎日が自分の不甲斐なさで苦しいです。
だけど、私はきっとそんな今をなんとか通過できると願っています。
愛しています。26歳の私のことも愛しています。
あなたがあなたの今をいけれるなら私は嬉しいです。
21歳の足立藍子より。
宮原から26歳の足立へ
やっほー足立、元気にしてる?宮原だよー。21歳の宮原。足立は私にどんな印象を抱いていたかな?前向きだとか、ポジティブだという印象を抱いていたかもしれんね。とんでもないよ。笑
本当に就活が思うようにうまくいかなくて、自分への期待が自分に裏切られ、落ち込む日々です。
今足立が26歳らしいから(早生まれだからまだ25歳か?)あえて書くけど、大学時代は仲良くしてくれてありがとう。人は物理的な距離にはやっぱり打ち勝てないこともあるから、もしかしたら今の私と足立が離れてしまっているかもしれないと思って書くけど、本当に足立には感謝している。私は自分のことが大好きだけれど、同じくらい足立のことを気にかけている。私にとって足立は本当に面白い人だし、そんな足立に傷ついてほしくないし、できれば、足立が思う存分楽園みたいに生きられる世の中が実現すればいいなと、そこまで思ってる。
26歳、今から5年後のことは正直まったくイメージがつかないけど、足立がそもそも生きていて、このメールを受信してくれていれば、もうそれだけでとりあえず十分かな。笑 もちろんそれ以上に幸せでいてほしいとか、恋人ができてるとか、楽な生き方を実現できているとか、そういうオプションまでついてたら最高だけど、それはあくまで私が面白いからであって、必須ではないから。笑 今の足立は将来に対してすごく悲観的だけど、きっと足立が安住できる土地があると思うし、もしなくても、足立は足立というだけで十分に面白いひとだから。もし自分に自信がなかったら、Seelの人に「私を褒めて」とLINEしてみてください。絶対みんな足立のことを褒めてくれるから。もし褒められなくても笑、私は足立の味方なのでいつでも連絡してね。普通にコンスタントに会ってるのかな。笑
そういうのは未来の自分たちにしかわからないことだけど、このクソみたいな池袋で過ごした楽しい記憶は永遠に消えることはないからいつでも気楽に連絡してね。私じゃなくても、誰かに頼ったり、弱みを見せたり、依存したりしてね。自分を律しようとしすぎないでください。
私は基本的に楽観的だし、もしかしたらそういう態度が時に足立にプレッシャーを与えているのかもしれない…と考えないこともないけど、これは私の生き方だし、足立には足立の生き方だから。26歳か…。30歳の大台でも、若手でもない微妙な年齢で、また悩んでいることとは思うけど、いまの私たちからしてみれば26歳まで生きられていること自体奇跡みたいなもんだし、自分に誇りをもって前に進んでください。マジですごい。朝起きて、今このメールを読んでるという、たった今、呼吸していることすらすごい。それを踏まえた上で、今の自分が望んでいる未来に向かってまた前進していこう。お互い頑張ろうね。
21歳の宮原朱琳より
五年後の自分へ
5年後の私へ
今26歳ですか?21歳の私は就活が全然上手くいかず、池袋のhubでドラフトサイダーを飲みながら足立と暗い未来に思いを馳せています。
私の可能性を信じつつ、もしその期待が裏切られたらどうしようという一抹の不安も抱えています。今の私は25歳の自分をすごく楽しみにしています。30歳までに中国や香港、それ以外の都市でもいいけど、海外のどこかで仕事をしていてほしいなと願っています。今は英語が全然できないけど、これからちゃんと努力して、その分だけ成長しようと思っています。30歳の夢は今の私にとっては少し壮大だけど、25歳の自分が、今の自分を誇れていたら嬉しいです。自分の生き方に誇りを持っていてくれたら嬉しいです。それくらい、21歳の私は自分に自信がありません。今まで自分が歩んできた道は決して間違いではないし、誇り高いけれど、それが全く功をなさないような人生を歩んでしまうのかしら、と不安に思っています。彼氏も一向にできないし、いなくても生きていけると思っています。正直すごく不安です。未来の自分には、その不安を払拭していてほしいです。どうか、目の前のことに全力を尽くして、21歳の今の私に誇れるような生き方をしていてください。まだ26歳だしお金持ちじゃなくてもいいけど、素敵な人々に囲まれていてください。今と違う楽しみを見つけて、他人のために生きたいと少しでも思えているようになっていてください。心配や迷惑をかけた親への恩返しを忘れないでください。父の人と母の日の中間の日に「両親の日」として贈り物を送ってください。21歳の自分が26歳の自分に可能性を感じ、信じていることを忘れないでください。私は私のことが大好きです。あとJO1のこともパクソジュンのことも大好きです。笑 今は先のことを考えただけで泣きそうになるけど、今の自分が信じた先に26歳のあなたがいるのだと思います。きっと楽しくなるから。今5年も生きられていること自体が素晴らしいことだから。全力で今の自分を過去の私に誇ってください。変化することを恐れないでください。
21歳の宮原朱琳より
足立から🔻
26歳の宮原へ。
元気だと思います。宮原について私はあまり心配をしていないです。
宮原はよく「周りから見られる自分と自分が思う自分自身にギャップがある」とよく話していましたね。宮原はそれを不思議そうに思っている感じでしたが、わたしは全くそう思っていませんでした。
宮原にはエネルギー、というかパワーがあります。生きる力というか、満ちる生命力の強さを節々で感じていました。くよくよすることはあったのかもしれないけれど、宮原の根底に流れる生命力の強さが宮原を内から輝かせているように思います。気づいていないのかもしれないけれど。
私はそのみなぎるパワーが羨ましいと常に思っていました。それと同時に、こんな私にどうして付き合ってくれるのだろうと思いました。あなたと正反対に負のパワーばかり蓄積してしまう自分に構ってくれる宮原が不思議で、でもすごく嬉しかった。私に構ってくれてありがとう。すごくすごく嬉しいです。
さて、26歳の宮原はどうなっているでしょうか。
わたしは宮原の将来のことを考えると、笑顔のあなたしか想像できません。21歳のあなたはそんなパワー溢れる人物でした。
26歳…アラサーと呼ばれる年ですね。私は20代にも関わらず30代に括られてしまうアラサーという言葉が大嫌いなのだけれど、あなたはそんた言葉すらも吹き飛ばしてしまいそうな勢いで生きている感じがします。
憧れで、友達で、同級生のあなたが強く生きてる姿が好きです。どうか素直に、素敵に年を重ねてください。
あと、書きながら思い出したことなのですが、私が後閑に告白して振られたあと、心の底から宮原に感謝と、宮原の幸せを願っていました。私の人生であんなに温かい気持ちになれたのは初めてだったのでここで告白させてもらいます。あの時告白を後押ししてくれてありがとう。
なんか色々書いたけど、26歳の宮原も元気だと思うからそんな心配してないです。ハハ!
半年後の自分へ
半年後の自分へ。
調子はどうだい?いけてる?
半年前の自分は、福岡ロスですごい寂しさを感じているよ。
この前の土日に久しぶりに福岡に帰ったばっかりなんだ。
今は、寂しい気持ちをなんとかSNSとかYouTubeで紛らわせているよ。
そっちはどんな感じ?
寂しくない?
友達や、大事にしたい人は増えた?
リモートワークやってみた?
日本を転々としながら働けそう?
カラダはちゃんと鍛えてる?
ご飯はまだ自炊してる?
彼女はできた?
自分の世界は広がった?
毎日にわくわくしてる?
いろいろ挑戦してる?
そうそう、12月ってことはもう1年が終わろうとしてるんだよね。
今年の抱負覚えてる?
「行動!発信!感謝!~おもしろい社会人への第一歩~」
これはできてる?
出来てないなら残り10日で取り返すんだよ。
半年後の自分はどうなっているか全然想像つかないけど、自分らしく、まっすぐでありたいな。
誕生日のときに書いたnoteの野望覚えてる?
仕事休んで放浪したいって書いてるんだよ。
まだその気持ちは変わってない?
仕事はどう?
ちゃんと戦力になってる?
学生に寄り添えてる?
頑張る人の力になれてる?
楽しんで仕事できてる?
質問したいことがどんどん湧いてくる。
聞きたいことがたくさんあるってことは、それだけ未来の自分に期待してるってことなのかもね。
分かってる。今の積み重ねの先にしか道は続かないもんな。
半年後の自分に誇れるように、
ちゃんと一歩一歩踏みしめながら自分の道を進んでいくよ。
半年後に追い付くから待っててね。
半年前の自分はまっすぐ突き進むから、
半年後の自分も頑張れよ!
困ったら仲間を頼ればいいし、
仲間が困ったときには頼られる存在に。
周りへの感謝は忘れるなよ。
童心も忘れるなよ。
大丈夫、心配しなくても半年前の自分は忘れないよ。
つらつらと書いていったけど、ここらへんで終わるね。
お互い頑張ろうな!!!
2020/6/18
岩尾大樹
一年後の自分へ
こんにちは、未来の自分。
お元気でしょうか?
今日は天気も良く、風が気持ちいいです。
一年後はどうでしょうか?
ライブとか行けるようになっていますかね?
延期や中止になった楽しみにしていたライブがたくさんあったので、一年後の自分か、もしくはもうちょい先の自分は、今の自分がお預けをくらった楽しい時間満喫していることを願います。
それでは、今の僕は引き続き、
今できることをやっていこうと思いますので、
そちらの君も、頑張れよ!
あ、そうだ、僕はこの後、アイスを食べます。いいだろ。
未来の自分へ
元気ですか?毎日笑ってますか?
今日、ずっとやりたかった海外ボランティアの派遣が白紙になりました。
この状況だから仕方ないと思いつつも受け止め切れていない自分がいます。
今のあなたはどうですか?前に進んでいますか?
きっと未来は明るい。大丈夫!
謙虚な姿勢を忘れずに
ずっとキラキラできますように。
がんばれ!どんなことがあってもいつも通り全力で立ち向かおう!
2020.4.30
一年後の自分へ
1年後のともえさん
こんにちは
私は1年前のともえです
今はコロナウィルスの蔓延で
今まで当たり前にできていたことが
当たり前にできなくなり
未来の先行きがわからなくなって
不安な日々をおくっています
でも
1年後、2年後の自分をイメージして
未来の自分に励ましてもらいながら
日々過ごしています
私は
今までも大変な事たくさんあったけど
乗り越えてこれたし
自分には自分でも計り知れない
パワーや知恵があるから大丈夫だって
事信じています
私は常に豊かで素晴らしい仲間に
囲まれた世界に住んでいます
1年後の私も
世界が大きく変わっても
私は何も変わらない私の世界に
住んでいる事でしょう
未来の自分を信じることは
今の自分を信じることになる
そして
今までの私を信じることになる
1年後のともえさん
たくさんの勇気をありがとう
たくさんに笑顔をありがとう
いろんなこと頑張ってくれてありがとう
私は
あなたが大好きです
ありがとう
ありがとう
学生起業家、 未来の自分へ
未来の自分へ、
俺はずっとみてたよ。
お前が頑張ってるとこ。
学校通って、ひたすらコード書いて。
ブロックチェーンって言ってると思ったら指輪つくって。
そんなことしてたら奥多摩だーって言い始めて。
やりたいことに向かってひたすら突っ走ってる。
気がつけば仲間がどんどん増えて。
そんなお前は最高にかっこよかったよ。
いつもみてた。
だから、そのまま。
突っ走れ。
大丈夫だから。
お前の人生は最高にハッピーだ。
、
手紙を閉じる